ビステオン、2020年の乗用車を提案するコンセプトカー e-Bee公開

自動車 ニューモデル 新型車
ビステオン コンセプトカー e-Bee
ビステオン コンセプトカー e-Bee 全 12 枚 拡大写真

ビステオンは7月4日、2020年の乗用車のあり方を提案するコンセプトカー『e-Bee』を横浜市内で報道陣に公開した。

e-Beeは日産自動車の『リーフ』をベースに、個人所有を始めカーシェアリング、短期間のレンタルなど様々な利用形態やパターンを探るために設計された。例えば60歳の男性と25歳の女性が同じ車を使うことを想定した場合、クラウドサーバーに保存してある各ドライバーのデータを呼び出して、空調温度や音楽コンテンツ、室内照明などを自在に変られるという。

また空調システムをインストメントパネル内から、いわゆるエンジンルームに移設することで、コックピットスペースを大幅に拡張するとともに、室内デザインの自由度を高めたのも特徴。さらに従来のバックミラーの代わりに180度パノラマ映像を表示するディスプレーを装備、これによりバックウインドーをなくし、車全体の軽量化および空調効率向上も図ったとしている。

e-Beeのデザインを手がけたビステオン イノベーション・デザイン ヨーロッパのチーフデザイナーを務めるサイモン・ハリス氏は同日会見し、「e-Beeはまず基本的なコンセプトを決めてから、それに応じた技術を当てはめる形で造り上げた」と語った。

ビステオンは10年前からコンセプトカーの作成、提案を行っており、e-Beeは8台めのモデルで、初のEVベースとなる。いずれのコンセプトカーも市販化の予定はなく、主要な自動車メーカーにビステオンの技術の紹介、提案するためのツールとして活用している。ビステオンが日本の報道陣にコンセプトカーを公開するのはe-Beeが初めて。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る