【オートサービスショー13】クルマはスキャンツールでカスタマイズできる…ツールプラネット

自動車 ビジネス 国内マーケット
ツールプラネット(オートサービスショー13)
ツールプラネット(オートサービスショー13) 全 24 枚 拡大写真
自動車整備機器の製造、輸入販売を手がけるツールプラネットは、オートサービスショー13に出展した。同社がラインアップするスキャンツール「TPM2000」を中心に、参考出品で無線通信対応の「TPM-x」などを公開した。

車両の状態把握に利用されるスキャンツールは、近年スペックと価格の多様化が進んでいる。同社が出展するスキャンツールTPM2000は、従来機「TPM1000」の後継となる。

TPM1000は、エンジン、トランスミッションの挙動など、車検に対応した診断が可能ないわば“車検機”。新製品のTPM2000は、TPM1000がカバーする自己診断機能に加え、エンジン、トランスミッション、ABSなどを動作させながらリアルタイムでデータを取得できる「実測値」計測と、エンジンまわりやランプ各種、ワイパー、ブザーなどの動きを操作できる「アクティブテスト」に対応する。TPM2000は、TPM1000と比較すると“診断機”としての機能を網羅した製品となる。

同社の浅野一信社長は「スキャンツールで提供できることは、車両診断に限らない。ドアロックやルームランプのタイマー設定、各種警告機能などをニーズに応じてカスタマイズすることが可能だ。スキャンツールをビジネスツールとして利用する際には、こうしたカスタマイズ対応によりニーズが吸収できることを知ってもらいたい」とした。

参考出品の無線通信デバイス「TPM-x」は、iPadなどの外部機器からスキャンツールの操作を可能にする。今後は診断内容の印刷までをすべて無線通信でフォローする予定。ブースでは、ジュークを用いてデモを行なった。

また、ツールプラネットのブースには、台湾のスキャンツールメーカー「AUTOLAND」(オートランド)の製品も並んだ。オートランドは世界でスキャンツールを展開するグローバルメーカーで、日本における販売、メンテナンスなどに関してはツールプラネットと連携して取り組んでいる。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る