アジア新興国、国内要因による金融危機の危険性

エマージング・マーケット 東南アジア

ノムラ・インターナショナル(香港)エコノミストのスバラマン氏は2日の会見で、アジアでは米国発の金融危機後の4年間、経済の基礎的条件が弱くなっており、マレーシアなどでこの先、国内要因で金融危機が発生する恐れがあるとの見解を示した。

スバラマン氏は予想の根拠として、経常黒字の縮小、対国内総生産(GDP)比での個人債務の増加、不動産バブルを挙げた。

このため政策決定者は構造改革と金融の正常化に力点を置くべきで、経済成長重視の政策をとるのは間違いだという。外需の低迷を背景に、マレーシアを含むアジアでは内需が経済をけん引し、借金が消費を刺激したという。

ノムラが高リスク国・地域にグループ分けしたのは、中国、香港、インド、インドネシア。マレーシア、韓国、シンガポールなどが中程度のリスク国とされた。

小栗 茂

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  6. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
  7. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  8. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  9. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  10. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る