【F1】タイヤバースト騒動を受けてテストルール変更

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ピレリ F1 イメージ
ピレリ F1 イメージ 全 5 枚 写真をすべて見る

F1を統括するFIAは、シルバーストーンの日曜日に発生した盛大なタイヤバースト騒動に早急に対処するため、一連の対策を公表した。

まず手始めに、今月開催されるヤングドライバーズテストに、ピレリタイヤのテスト目的に限定して現役レースドライバーの参加が認められることとなった。テストは7月17~19日の3日間、シルバーストーンでの開催が予定されているが、日程も1日延長される可能性がある。

すでにトッドはピレリに対して再発防止の確約を求めるメッセージを送っているが、次のような声明を発表した。ジャン・トッドFIA会長のコメント。

「最優先目標はF1参加者全員の安全です。シルバーストーンでの出来事はドライバーの安全に関して深刻な問題が起きたと理解しています」

FIAからF1全チームに対しては、現役ドライバーのシーズン中サーキットテストを禁止するスポーティングレギュレーション第22条に関して、国際モータースポーツカウンシル(WMSC)の承認を得て、速やかに改正されるとの通知があった。ルール改正は、テクニカルレギュレーションにも及び、全チームの同意なしでシーズン途中のタイヤ仕様の変更が認められる。

また、スペインGP後の極秘タイヤテストでヤングドライバーズテスト参加禁止処分を受けたメルセデスAMGだが、今回の通知を受けてもなお、テスト参加を辞退すると表明している。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  3. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る
求人情報を読み込み中...