APEV「EV超小型モビリティデザインコンテスト」の一次審査結果を発表

エコカー EV
EV超小型モビリティデザインコンテスト・審査委員
EV超小型モビリティデザインコンテスト・審査委員 全 2 枚 拡大写真

電気自動車普及協議会(APEV)は7月10日、「EV超小型モビリティデザインコンテスト」の一次審査結果を発表した。

APEVでは、次世代を担う学生を対象に、「超小型モビリティ(EV)」や、それを取り巻く環境デザインを提案してもらうコンテストを実施している。

今回、参加チームから課題が提出され、一次審査を実施。一次審査を通過して最終審査に進むのは19校27チームで、その内訳は日本国内16校24チーム、海外3か国からは3校3チームだった。

一次審査では「良い所を見つけて、なるべく最終審査に進んでもらいたい」という姿勢で審査した結果、多様な作品が残ったという。APEVは、すぐには実現しない案でも、将来の日本、あるいは世界のモビリティの姿を考える上でのヒントとして世間に訴えることが出来るとしている。

最終審査ではSNSの利用に加え、CADを使って実際に3次元デザインを実施。10月11日に最終結果が発表される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る