NASA長官とJAXA理事長、国際宇宙ステーションや小惑星ミッションについて意見交換を行う

宇宙 エンタメ・イベント
NASA長官とJAXA理事長
NASA長官とJAXA理事長 全 4 枚 拡大写真
NASA(アメリカ航空宇宙局)のチャールズ・ボールデン長官とJAXA(宇宙航空研究開発機構)の奥村直樹理事長は7月10日、ワシントンで初会談を行い、宇宙分野における国際協力、特に国際宇宙ステーション(ISS)への継続的な支援の重要性を話し合った。

NASAによると、ボールデン長官と奥村理事長はNASAの小惑星ミッションについても意見を交わした。新ミッションはバラク・オバマ大統領が2014会計年度の予算案で示している。奥村理事長は小惑星イトカワのサンプルを持ち帰った探査機「はやぶさ」で得た経験をNASAのミッションに生かせるはずと応じた。

ボールデン長官は「NASAは日本との互恵関係を長年享受してきた。小惑星ミッションのさらなる議論を楽しみにしている」と語った。現在NASAとJAXAは有人宇宙飛行、地球科学、宇宙科学分野等で数多くの協定を締結している。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る