トヨタ自動車、工業団地における地域熱・電力共有システム構築の取り組みを開始

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ堤工場(資料画像)
トヨタ堤工場(資料画像) 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は7月11日、愛知県豊田市内において、同社工場と周辺の中小規模工場を包含し、工場排熱や発電電力を工業団地内で共有・有効活用するエネルギーシステム構築の検討を始めると発表した。

2014年度の実証開始を目指し、7月よりマスタープラン策定とフィージビリティスタディを実施する。

今回の取り組みは、経済産業省が2010年4月より推進している「次世代エネルギー・社会システム実証事業」のひとつである「豊田市低炭素社会システム実証プロジェクト」の一環で、経済産業省の支援のもと、地域のエネルギー会社と連携し、産官学の検討体制で推進する。

具体的には、FEMS(Factory Energy Management System)、排熱回収、蓄熱、熱輸送を用いたエネルギーの面的利用による、工業団地内の熱・電力の共有化と需給の最適化・最小化に取り組んでいく。また、蓄熱、熱電変換システムを併用し、電力ピークの抑制と工業団地全体でのエネルギー消費削減・二酸化炭素排出削減を達成する工場・工業団地内電力システムの構築を図る。

そのほか、既存物品物流を活用した経済性に優れるエネルギー共有システムや、経済性を確保したスマートエネルギーシステムのビジネスモデル確立、EDMS(Energy Data Management System)とFEMSの連係による低炭素社会の実現などに取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る