IHIグループ、シェールガスからガソリンを製造するプラントの基本設計業務を受注

自動車 ビジネス 企業動向

IHIは、米国関係会社のIHI E&Cインターナショナル・コーポレーションが、米国の燃料会社であるサンドロップ・フューエルから、シェールガス由来のガス・トゥ・ガソリンプラントの基本設計業務を受注したと発表した。

サンドロップはルイジアナ州アレキサンドリアで年産6000万ガロンのガス・トゥ・ガソリンプラントを建設する計画。IHI E&Cは受注したプラントの基本設計を今年10月までに完了する予定。

IHI E&Cは今年初めから、他社と競う形で、プラントの基本設計業務(Pre-FEED)を担当していたが、今回サンドロップから、単独での基本設計業務を正式に受注した。

今後、基本設計業務を実施して詳細な仕様等を決定していく過程で、価格、スケジュールなどを含めたEPC(設計・調達・建設)条件が合意に達した場合、EPCを実施することになる。

プラントは、年間6000万ガロンのガソリンを天然ガスから生産するとともに、植物性バイオマスガスを原料とする「グリーンガソリン」を生産するガス化技術を検証していく。今回のプロジェクトが成功すれば、サンドロップは植物性バイオマスガスを原料とする「グリーンガソリン」を年間2億ガロン生産する「メガプラント」を連続的に建設する計画。

IHIは、日本国内では多数のLNG受入ターミナルの建設実績を持ち、海外でも2000年以降、インド、メキシコ、台湾、中国、米国などのLNG受入基地を手掛けた実績を持つ。

これまでの実績を足掛かりに、従来のLNG分野に加え、シェールガス由来の天然ガス液化基地、石油化学分野を含む天然ガスに関連するバリューチェーンを全て提供する事業を展開するため、2012年7月に、米国大手エンジニアリング会社であるKvaerner Americasから、陸上EPC事業を買収して、IHI E&Cを設立した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  4. 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る