GTアカデミー初代勝者オルドネス選手が初来日…SUPER GTに挑戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ルーカス・オルドネス選手
ルーカス・オルドネス選手 全 5 枚 拡大写真

7月17日、ゲーマーからレーサーになったGTアカデミー初代勝者ルーカス・オルドネス選手が、8月17-18日開催のSUPER GT“鈴鹿1000km”に出場すると発表された。星野一樹選手、佐々木大樹選手と共に、NDDP RACINGの日産 GT-R NISMO GT3でGT300クラスへ参戦する。

【画像全5枚】

GTアカデミーは、欧州日産がプレイステーション用ゲームソフト『グランツーリスモ』を使って実施した、レーサー発掘プログラム。その初代勝者のオルドネス選手が、今回、世界各国でのレースに参戦する機会を与えるプログラム「ニスモグローバルドライバーエクスチェンジ」のドライバーとして選ばれ、日本のSUPER GTにスポット参戦することが決定した。

7月19-20日に鈴鹿サーキットで行われるSUPER GTの公式テストに参加するため来日したオルドネス選手が、取材陣の質問に答えた。

---:日本のレースについてどれくらい知っていますか?

オルドネス選手(以下敬称略):SUPER GTは欧州でも有名で敬意を表します。グランツーリスモによって欧州全土でも知られるようになりましたし、私も小学生の頃から見ていました。来月のレースは待ちきれません。

---:鈴鹿のコースはどれくらい走ってますか?

オルドネス:鈴鹿は、私がグランツーリスモで一番走っているコースです。最初のセクションがセンシティブで、高速なコースとして世界的に有名ですので、実際に走るのを楽しみにしています。(日産チームの)クルム選手からアドバイスを得ていますが、コースでも会う予定なのでもう少し話を聞きたいと思っています。

---:ゲームで走るノウハウは、実際走るのにどれくらい役立つのか? ゲームと実際の走行との違いは?

オルドネス:シミュレーションは非常に重要で、今では全てのチームがシミュレーターで練習をしています。私にとっても本当に大事なツールで、フィットネスのようにトレーニングツールとして使っています。フィーリングやコースの状況、ブレーキングポイントなどを事前に知ることが出来ます。実際のコースとヴァーチャルワールドの違いは、事故にあってもリスタートすることができないので、アドレナリンがたくさん出るという点ですね。

---:実際にゲームの経験が役立ったコースは?

オルドネス:どのコースかにもよりますが、昨年、(ポリフォニーの)山内さんとニュル24時間レースを走った時は、コースを事前に知ることが重要でしたので、75%がバーチャルトレーニングによるものです。ニュルは長距離なので、どこにコーナがあってバンプがあるのか、グランツーリスモで知ることが出来ました。その他のコースでは50%~35%と変わってきますが、今後は増加すると思います。実際のレースもコースでの時間が取れないので、シミュレーションはますます重要になってくるかと思います。

---:元々レース経験はありますか? レーサーになったときの感想は?

オルドネス:元々普通の学生だったのが、GTアカデミーで優勝して人生が変わりました。モータースポーツは厳しい世界で競争も激しいです。チームとコミュニケーションの為に英語を勉強しなければなりませんでしたし、ほかのドライバーやエンジニアの方々から、高速で走るだけでなくクルマの仕組みを知ったり、セットアップのやり方を学びました。興奮もしましたが、努力が必要だったのです。

---:レースデビューまでどんなトレーニングをした?

オルドネス:GTアカデミーで優勝した後、ドバイ24時間レースに参戦するため3カ月間イギリスでトレーニングしました。スリックタイヤやシーケンシャルシフトに慣れたり、日産チームの皆さんとドライバーになるための進歩的な教育を受けました。イギリスではわずか3カ月で15以上の地元のレースに参戦して、ドバイ24時間レースに参戦しました。

---:今もグランツーリスモを楽しんでいますか? 今後の目標は?

オルドネス:もちろん今でも楽しんでいます。グランツーリスモのおかげで今の私があるわけです。世界中にレースやテスト走行に行くため、あまり時間が取れませんが、時間があるときにはトレーニングに使っています。将来の目標はまだ決まっていません。私としてはルマン24時間に参戦するのは楽しみですし、SUPER GTは日産のレース活動の縮図ですので、日本のレースを経験するのはキャリアアップにつながると思います。

---:フェアレディZとGT-Rどっちが好き?

オルドネス:Zは後輪駆動でバランスのとれた楽しいクルマです。GT-Rはスーパーカーで、世界最速のクルマの一つ。先週末もイギリスのグッドウッドでGT-Rに乗りましたがとても楽しかったです。世界最高のクルマの一つですよ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る