【フィット プロトタイプ 試乗】7速DCTのHV採用に注目、エコ&自然に楽しい走り…藤島知子

試乗記 国産車
ホンダ フィット ハイブリッド(プロトタイプ)
ホンダ フィット ハイブリッド(プロトタイプ) 全 30 枚 拡大写真

今回の『フィット』で注目したいのは、1.5リットルのアトキンソンサイクルエンジン+モーターのハイブリッド(HV)仕様。

コンパクトクラスでありながら、ホンダの4輪車初の7速のデュアルクラッチトランスミッション(DCT)をHV仕様に搭載してきた点が興味深い。燃費効率と変速レスポンスに優れたDCTは走りの楽しさと燃費性能を両立させたいクルマに用いられるケースが多いが、フィットのものは燃費性能を意識したHV仕様に組み合わされるだけに、そのレスポンスはダイレクトにパワーを伝達するパフォーマンス重視型ではなく、快適性を意識した“まったり”とした繋がりをみせるタイプ。

パドルシフト付きのグレードを選べば、AT車同様に2ペダルで操作できるだけでなく、ハンドルから手を離さずに手動変速が楽しめる。HV仕様は他のグレードと比較すると専用ユニットの車重増がある分、どっしりと落ち着いた身のこなしを見せるが、前後の重量配分のバランスにこだわることで、カーブをスムーズに通過していける。

エコなモデルが欲しいというオーナーに、自然な形で走りの楽しさを満喫させてしまおうという策略が見え隠れするのがホンダらしいと思った。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

藤島知子 AJAJ会員/モータージャーナリスト
自身のレース活動で得た体験をもとに、ドライブすることの楽しさやクルマと過ごす日常の素晴らしさを走り好きの目線、女性目線を交えながら、幅広いユーザーに向けて提案している。2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《藤島知子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る