【フィット プロトタイプ 試乗】ギクシャク皆無の新ハイブリッド...松下宏

試乗記 国産車
ホンダ フィットHV(プロトタイプ)
ホンダ フィットHV(プロトタイプ) 全 30 枚 拡大写真

9月に発売される予定の『フィット』のプロトタイプに試乗した。発売前の段階なので市販車と同等ではないほか、細かい諸元や仕様などが不明な部分もあったが、ガソリンの1.3L車と1.5L車、ハイブリッド車に乗った中で、やはり最も印象的なモデルはハイブリッド車だった。

今回のハイブリッドは「スポーツハイブリッド i-DCD」と呼ぶ新方式のもので、アクアを超える最高燃費を実現すると言われている。

その走りは先に発売された『アコードハイブリッド』に匹敵するといっても過言ではなかった。発進時にEVモードで走ることができ、必要に応じてハイブリッドモードに切り替わり、エンジンモードでも走れる上、その切り替えがとてもスムーズに行われていたからだ。

モーターはひとつでアコードに比べたら出力は低いし、リチウムイオン電池の搭載量も少ないので比較的シンプルなハイブリッドシステムなのだが、できることはアコードハイブリッド並みだった。

しかもデュアルクラッチ車にありがちな低速域でのギクシャク感が全くなかった。これは発進がEVモードになるほか、低速域での変速時にもモーターのアシストが働くためで、違和感のない走りを実現した。電動サーボブレーキもまた違和感のないものだった。

今後ホンダのコンパクト系のハイブリッドはIMAからi-DCDに変わっていくことになるが、大いに期待を持たせるハイブリッド車だった。正確な仕様や価格が明らかにされていないのでオススメ度は語れないが、いずれにしても相当にオススメできるクルマになるのは間違いない。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:?

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る