【NASCAR】フェニックス・レーシングの売却が完了

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ジェームズ・フィンチとブラッド・ケセロウスキー
ジェームズ・フィンチとブラッド・ケセロウスキー 全 5 枚 拡大写真

NASCARは7月19日、フェニックス・レーシングのオーナーであるジェームズ・フィンチ氏がチームの売却を済ませ、新しいオーナーが組織をコントロールすることを発表した。

「何か他の事をやる時が来ただけだよ。もし自分がもっと若ければ、もう一度同じ事をやっただろう」とフィンチ氏は語った。

彼はまだ買い手の正体を明らかにしておらず、この取引が近いうちに正式に公表されると語った。彼はこの売却はレーシングチームの資産やサウスカロライナ州スパルタンバーグのショップを含み、組織の人員は雇用を継続されるとのことである。

フィンチ氏はこの9月の週末に行われるリッチモンドまでチームを指揮し続け、新しい所有者は次の週のシカゴランドでのイベントの前に、指揮権を受諾する。

フェニックス・レーシングは1989年よりNASCARの2つのトップシリーズで競っており、フィンチ氏は現在のネーションワイドシリーズでシャーロットにおいて、ドライバーのジェフ・パーヴィスの為に最初の車を用意した。この組織はネーションワイドのツアーで13度勝利し、最近では昨年の夏、カート・ブッシュを要してデイトナで勝利した。

チームは度々スポンサーを探すのに苦労し、フィンチ氏が自身のポケットから資金を調達していた。彼はレーシングチームを売ったとは言え、レーストラックに足を運ぶと語った。

「私はどこへも行かないよ。私はこのあたりにいるだろう。レースには足を運ぶさ。資金繰りに困ったわけではないが、スポンサーシップを得るにはタフだった。私は全てを失いたくなかった。フォード・モーター・カンパニーより速く走ろうとしただけだよ」とフィンチ氏は語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る