移動式宇宙体感シアター「SPACE BALL」…8月20日より豊洲IHIビルで開催

宇宙 エンタメ・イベント
移動式大型宇宙体感シアター・SPACE BALL
移動式大型宇宙体感シアター・SPACE BALL 全 5 枚 拡大写真
テレビ東京は、移動式大型宇宙体感シアター「SPACE BALL」を8月20日より、豊洲IHIビルにて開催する。

SPACE BALLとは、テレビ東京が、プラネタリウム・クリエーター大平貴之氏の開発プロデュース、宇宙航空研究開発機構(JAXA)協力のもと製作した、世界初の移動式宇宙体感シアター。直径約10メートルの球体スクリーン内部に、ガラスでできたフローティングステージがあり、前後左右上下、全身が果てなき星空と映像、立体音響に包まれる。自身が透明な球体カプセルに入って地球を出発し、そして宇宙の果てまで、およそ13分間に凝縮した宇宙旅行を楽しむ感覚を体験できる。

今回、創業160周年を迎えるIHIの特別協賛のもと、新たな撮影技術を駆使した限定映像も追加した。

開催期間は8月20日から11月17日まで。平日は各日21回、土日祝日は24回上映。各回定員30人。料金は前売が一般1500円、小学生500円、当日が一般1800円、小学生600円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る