【WRC】ラトバラ、エストニアラリーでの技術的トラブルで勝利を逃す

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ヤリ‐マティ・ラトバラ
ヤリ‐マティ・ラトバラ 全 2 枚 拡大写真

旧式のアウディ・クアトロでエストニアラリーに挑んでいたフォルクスワーゲンのWRCドライバー、ヤリ‐マティ・ラトバラが車のテクニカルな問題により、惜しくも勝利を逃した。

彼は1982年型グループ4仕様のアウディ・クアトロで競争し、2011年にフォード・エスコートのハンドルを握って成し遂げた時と同様に、この歴史的なクラスでの勝利に向かっていた。

金曜日のオープニング・ステージでリードを奪った後、ラバトラは土曜日の第7ステージまで51秒のアドバンテージを保っていた。

「車は良い感じだったが、ステージのスタートでギア・レバーが少しだけ安定性を欠いていることに気付いた。5速に入れることができなかったので、4速を使うしかなかった。だがもう一度5速に入れようと試みたら、レバーが壊れてニュートラルに入ったままになってしまったんだ。車はストップして、僕は副ドライバーに対策を訪ねてみた。僕達はギアをマニュアルで選択するのが、ベストの手段だと判断した」

僕は車の外にでて、ボンネットの下側を見てみたが、ギアを動かすレバーを見つけることができなかった。最終的に僕はそれを発見して、エンジンの周りに腕を回してそれを引っ張り、3速に入れることができた。だから僕達は再発進したが、それまでに7分の時間を失ったんだ」とラトバラは語った。

ラトバラがこのトラブルで9位に終わる間に、フィンランドのバイル・シルバスティが旧型車クラスの勝利をポルシェ911 RSで奪った。

「僕にとって大切なことは、ラリーを楽しむことで、僕達はそれをやった。僕達はフィニッシュに到達して、僕は本当にアウディを楽しんだ。それは現在のワールドラリーカーとはかなり違うが、オープンな場所で運転するには素晴らしい車で、ジャンプでも素晴らしかったよ」とラトバラは付け加えた。

そして彼は次の年にこのラリーに戻るかどうかを聞かれ、「今年問題を抱えて勝つことができなかったからね。僕達は来年、きっと戻ってくるだろう」と答えた。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  5. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る