米国乗用車の魅力度調査、VWとシボレーが最多2部門を制す…JDパワー

自動車 ビジネス 海外マーケット
フォルクスワーゲン・パサート(北米仕様)
フォルクスワーゲン・パサート(北米仕様) 全 4 枚 拡大写真

米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は7月24日、「2013年米国自動車商品魅力度(APEAL)調査」の結果を明らかにした。乗用車カテゴリーの魅力度ランキングでは、全12部門中、フォルクスワーゲンとシボレーの2ブランドの各2車種が、第1位を獲得した。

今年で17回目の調査は、新車購入から90日が経過した時点で、顧客に愛車の魅力について質問。質問項目は、性能、デザイン、装備など10カテゴリーの90項目以上に及ぶ。調査は2013年モデルの新車を購入した顧客が対象で、2013年2-5月にアンケート方式で行い、8万3000人以上から回答を得た。

乗用車カテゴリーの各部門ベスト3の結果は、以下の通り。

シティカー
1:フィアット『500』

サブコンパクト
1:シボレー『ソニック』
2:キア『リオ』
3:ヒュンダイ『アクセント』

コンパクト
1:シボレー『ボルト』
2:フォルクスワーゲン『ザ・ビートル』
3:フォルクスワーゲン『ゴルフ』

コンパクトスポーティ
1:フォルクスワーゲン『GTI(日本名:ゴルフGTI)』
2:MINI『クーペ』/『ロードスター』
3:ヒュンダイ『ベロスター』

コンパクトプレミアム
1:リンカーン『MKZ』
2:アウディ『A4』/『A5』
3:BMW『3シリーズ』

コンパクトプレミアムスポーティ
1:ポルシェ『ボクスター』
2:BMW『Z4』
3:メルセデスベンツ『SLKクラス』

ミッドサイズ
1:フォルクスワーゲン『パサート』
2:キア『オプティマ』
3:ホンダ『アコード』

ミッドサイズスポーティ
1:フォード『マスタング』

ミッドサイズプレミアム
1:BMW『5シリーズ』
2:アウディ『A6』
3:レクサス『GS』

ミッドサイズプレミアムスポーティ
1:メルセデスベンツ『SLクラス』
2:ポルシェ『911』
3:BMW『6シリーズ』

ラージ
1:ダッジ『チャージャー』
2:ヒュンダイ『アゼーラ』
3:クライスラー『300』

ラージプレミアム
1:レクサス『LS』
2:アウディ『A8』
3:ヒュンダイ『エクウス』

フォルクスワーゲンと、GMシボレーの2ブランドが、各2部門ずつを制覇。フォルクスワーゲンはミッドサイズ部門の『パサート』、コンパクトスポーティ部門の『ゴルフGTI』。シボレーはサブコンパクト部門の『ソニック』、コンパクト部門の『ボルト』。シボレーの2車は、2年連続での同部門1位となった

一方、前回調査で部門別首位のなかった日本ブランドは、ラージプレミアム部門の1位にレクサス『LS』が輝いている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る