不正改造排除の強化月間、37台に整備命令…関東運輸局

自動車 社会 行政
該当検査の模様(参考画像)
該当検査の模様(参考画像) 全 3 枚 拡大写真

国土交通省関東運輸局は7月31日、6月1ヵ月間を強化月間として行った「不正改造を排除する運動」の実施結果を発表した。

【画像全3枚】

関東管内の各運輸支局では、深夜・休日等の特別街頭監査5回を含む23回の街頭検査・指導を実施し、1922台の車両を検査した結果、149台に保安基準不適合箇所が確認された。このうち、不正改造車37台と整備不良車9台に整備命令書を交付した。

一方、期間中に迷惑改造車相談窓口(不正改造車110番)に寄せられた不正改造車に関する情報は116件で、このうち事実が確認できた55台に対して不適合箇所を保安基準に適合させるよう、ハガキにより通知した。

街頭検査で発見した不正改造の傾向では、マフラー改造等による近接排気騒音基準値超過が12台で最多。不正改造110番に寄せられた主な情報も8割に当たる92件がマフラーの騒音に関するものだった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る