米SSL、仏ユーテルサットと多目的衛星1基の受注契約を結ぶ

宇宙 企業動向
Space Systems Loral (SSL)
Space Systems Loral (SSL) 全 2 枚 拡大写真

商業静止衛星のリーディングプロバイダである米スペースシステムズ・ロラール(SSL)社は7月30日、大手衛星通信事業者の仏ユーテルサット(EUTELSAT)社と多目的衛星1基の受注契約を結んだ。

衛星名はEUTELSAT 65 West A。ユーテルサット社の放送・通信サービス新規開拓戦略を担う衛星は、映像サービス用のCバンド、Kuバンドに加え、通信サービス用のKaバンドを搭載する。軌道位置は西経65度。ブラジルとラテンアメリカをカバーする。

SSL社のチェリ会長は「我が社とユーテルサット社には世界展開の衛星通信拡大という使命がある。EUTELSAT 65 West Aは多用途、柔軟性、大容量という特長を備えている。ユーテルサット社と連携して取り組む機会を得られ、非常にうれしく思っている」とコメントした。

EUTELSAT 65 West Aの打ち上げは2016年前半を予定。運用年数は15年以上を見込んでいる。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る