日本TI田口社長「今後も自前を貫く。外に出すべきでない」

自動車 ビジネス 企業動向
日本テキサス・インスツルメンツ 田口倫彰社長
日本テキサス・インスツルメンツ 田口倫彰社長 全 4 枚 拡大写真

日本テキサス・インスツルメンツの田口倫彰社長は8月1日都内で会見し、主力製品であるアナログ半導体の生産に関して「今後も自前を貫く、外に出すべきではない」との考えを強調した。

田口社長は「我々の売上の6割近くがアナログ半導体。アナログのプロセスが40以上あるが、ここは今後も自前を貫く。アナログの特性を維持するのはデジタルに比べて非常に大変。微妙なパラメーターの違いで半導体の特性変わってくるので、モノづくり的要素が強い。これに関して我々は(生産を)外に出すことはできないし、出すべきではないと判断している」と述べた。

アジア勢との競合に関しては「コストも重要なファクターだ」としながらも、「シリコンの大口径化、アナログの世界でも大口径は必要と思っており、これに積極的に取り組んでいく」との方針を示した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  4. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  5. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る