SBテレコム、ご当地観光アプリを簡単に開発できる「Japan2Go!」提供開始

自動車 ビジネス 企業動向
観光アプリケーションイメージ画像
観光アプリケーションイメージ画像 全 5 枚 拡大写真
 ソフトバンクテレコムは1日、観光事業に携わる自治体や団体・企業向けとなる観光クラウドサービス「Japan2Go!(ジャパン・トゥー・ゴー)」の本格提供を開始した。

 「Japan2Go!」は、低コストで簡単にご当地観光アプリケーションが開発できる、本格的なクラウド型のアプリケーション開発・配信プラットフォームだ。アプリケーションのイメージとなるトップ画像を含む画像情報および観光・地域情報などのコンテンツをフォーマットに合わせて登録するだけで、アプリが開発可能。専用のコンテンツマネジメントシステム(CMS)により、簡単にパソコンやスマートフォン(対応OS:iOS 5.0以上)から情報の登録が行える。

 「Japan2Go!」は、GPS位置情報を利用して周辺のスポット情報をスマートフォンへ配信することができる。また、個人を特定しない形でアプリケーションユーザーの行動ログを取得することも可能で、行動分析を行うこともできる。また、公益日本観光振興協会が保有する全国15万件の観光データベースと、地域独自の観光情報や観光事業者の店舗情報を組み合わせた情報を提供することもできる。多言語にも対応しており、日本語、中国語、英語、韓国語で、表示発信することが可能。

 今回、ソフトバンクテレコムが「沖縄観光情報システムモデル機能強化事業」で構築した、多言語対応の観光情報配信プラットフォームおよびスマートフォンアプリケーション「Okinawa2Go!」をベースに、大幅な機能強化を行い、正式サービスとして提供する。

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る