世田谷ナンバー「地域住民のニーズあると判断」太田国交相

自動車 社会 行政
太田国交相
太田国交相 全 1 枚 拡大写真

太田昭宏国土交通相は8月2日の閣議後会見で、ご当地ナンバー第2弾の導入決定地域10地域を発表した。

このうち、「世田谷」ナンバーについて、住民が「プライバシーの侵害になる」などとして訴訟を起こしていることについて「世田谷区が実施したアンケート調査では、住民の約8割が導入に賛成しており、世代を超えて要望が強いという状況だ。世田谷ナンバーに関して、地域住民の具体的なニーズがあると判断した」と述べた。

太田国交相はまた、7月26日に開かれた審査会の席上、有識者から「反対意見があることについてどう考えるか」との質問があったことも明らかにし、「東京都と世田谷区双方から地域具体的なニーズは十分あると認識している旨の回答があり、今日の発表をした」と説明した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る