新明和工業第1四半期決算、ボーイング787向け主翼スパー納入増加などで営業利益78%増

航空 企業動向

新明和工業が発表した2013年度第1四半期(4-6月期)の連結決算は、経常利益が前年同期比86.0%増の12億7600万円と大幅増益となった。

売上高は同8.1%増の319億2000万円と増収だった。航空機セグメントでボーイング787向け主翼スパーの納入機数が増加したことや、特装車セグメントで主要製品の需要が高水準を維持した。受注高は同18.6%増の424億1800万円となった。

収益では増収と円安効果、航空機セグメントで採算性が向上したことから、営業利益は、同77.9%増の11億9800万円と増益となった。

当期純利益は、今年1月に富士重工業から塵芥車事業を取得したことに伴う「負ののれん発生益」を計上したため、同76.7%減の11億1400万円と大幅減益だった。

通期業績見通しは為替が想定より円安で推移していることや売上げ、利益ともに予想を上回る見通しとなったため、上方修正した。売上高は前回予想より50億円増となる1650億円、営業利益は14億円増の67億円、経常利益が14億円増の70億円、最終利益が11億円増の44億円となる見通し。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  5. 「スーパーカー史上最も美しい…」デ・トマソの新型『P72』登場に国内外SNSではため息
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る