トヨタ佐々木常務「国内の設備投資は増やしている」

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車 佐々木卓夫常務役員
トヨタ自動車 佐々木卓夫常務役員 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車の佐々木卓夫常務役員は8月2日に都内で開いた決算会見で、国内での設備投資について「総額はなるべく増やさないという中で日本では増やしている」と述べた。

トヨタの2013年度の連結ベースの設備投資は前年度比7.9%増の9200億円を計画している。「このうちトヨタ自動車単体と国内の子会社合わせて4400億円くらいになる。前年度に比べても400億円増やしている」という。

佐々木常務は「設備投資は現有設備の最大活用や、同じ効果を出すのに使うお金を4割削減するとか、そういう活動を続けながらコントロールしているが、ただ国内についてはやはり技術力、現場力、人材力が、トヨタ以外にも仕入れ先含めてレベルが高い。持続的な成長に向けて、先進技術に関わる投資を行いたいということで、こういう投資額を日本で行っている」と説明した。

さらに「設備投資というとどうしても工場の投資という考え方もあるが、それ以外に研究開発とか整備士を訓練するなど、裾野の広い投資がある。日本の設計技術、生産技術を鍛えるための投資はやはり今後もやっていくだろうし、そこで鍛えた技術を世界に発信していくという役割というのは日本にはあるということで、そういうことをやっていきたい」とも述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る