ナビタイム、日立電鉄交通サービスを対応路線に追加

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
Androidアプリ「バスNAVITIME」のルート検索画面。8月2日から日立電鉄交通サービスの路線バスにも対応した。
Androidアプリ「バスNAVITIME」のルート検索画面。8月2日から日立電鉄交通サービスの路線バスにも対応した。 全 1 枚 拡大写真

ナビタイムジャパンは、同社が提供しているナビゲーションサービス「NAVITIME」などについて、8月2日から日立電鉄交通サービスを対応バス路線に追加した。

日立電鉄交通サービスは、茨城県北部から日立市周辺を中心としたエリアで路線バスを運行しているバス会社。茨城と東京を結ぶ高速バスや空港連絡バスなども運行している。

対応プラットフォームは「NAVITIME」のほか、Android向けアプリ「バスNAVITIME」、KDDIと協業で提供している歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」「auナビウォーク」。携帯電話やスマートフォン、パソコンから、バスのルートや周辺のバス停留所の検索、時刻表の確認などができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る