JR東日本、中央線塩崎駅に新駅舎を建設へ…南北両側に駅舎を整備

鉄道 企業動向
塩崎駅の新駅舎のイメージ。駅の南北両側に建設される。
塩崎駅の新駅舎のイメージ。駅の南北両側に建設される。 全 3 枚 拡大写真

JR東日本と山梨県甲斐市は8月1日、中央本線塩崎駅に新しい駅舎を建設すると発表した。バリアフリーに対応した駅舎を南北両側に整備する。

塩崎駅は1951年12月25日に開業。上下線の外側にそれぞれホームを設けた相対式を採用している。上下ホームを結ぶこ線橋は設置されておらず、開業当初は駅舎も設けられていなかった。後に下りホーム側のみコンビニエンスストアを併設した駅舎が設けられたが、コンビニエンスストアは2007年に閉店している。

新駅舎は下りホーム側の南口と上りホーム側の北口に、それぞれ鉄筋コンクリート2階建ての駅舎を設ける。駅舎内には2階ホームにつながるスロープを設け、バリアフリーに配慮する。南口駅舎は「曲面の壁と塔を強調した西洋的なイメージ」、北口駅舎は「柱と庇を強調した日本的なイメージ」にするという。

新駅舎の建設に合わせてホームの改良工事も実施され、屋根の新設とかさ上げ、拡幅が行われる。工期は2014年10月までの予定。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る