大阪市交通局、車両基地見学会セットの民営化意見交換会を実施…8月24・25日

鉄道 行政

大阪市交通局は、8月24・25日に「地下鉄車両検車場の見学及び民営化についての意見交換会」を森之宮検車場(大阪市城東区)で実施する。

検車場の見学と民営化の意見交換会を合わせて行う。開催日時は24日の10~12時と14~16時、25日の10~12時の3回で、世代別に各回20人の参加者を募集。当日の様子はインターネットの動画共有サービス「Ustream(ユーストリーム)」でライブ配信する。

応募できるのは18歳以上の地下鉄、バス利用者。ハガキのほか同局ホームページの専用フォームからも応募できる。締切は8月8日。

大阪市は交通事業の民営化に向けた議論と検討を進めており、5月に民営化の基本プラン案を交通局がまとめている。それによると、地下鉄事業は2014年度半ばに新会社を設立して移行手続きを進め、2015年度当初から新会社による営業を開始。バス事業も民間バス事業者と大阪運輸振興に譲渡し、2014年4月からの営業開始を盛り込んでいる。

大阪市議会は民営化条例案を継続審議としており、基本プラン案に示されたタイムスケジュール通りに作業が進むかどうかは微妙な情勢となっている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. GX550がラグジュアリーオフローダーに!レクサスxJAOSxトーヨータイヤ「オープンカントリー R/Tトレイル」は最高の相性だPR
  4. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  5. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る