トヨタ、中国R&D新会社の建設開始…中国向けモデルの開発拠点

自動車 ビジネス 企業動向
一汽トヨタ自主ブランド「朗世」のEVコンセプト(参考画像)
一汽トヨタ自主ブランド「朗世」のEVコンセプト(参考画像) 全 2 枚 拡大写真
トヨタ自動車と中国第一汽車の合弁R&D会社である一汽トヨタ技術開発(FTRD)は8月9日、天津市泰達西区の新サイトにおいて鍬入れ式を実施した。

式典には、市政府からの来賓、地元メディア、合弁パートナーの一汽集団の金毅副総経理、トヨタからは山科忠専務役員、大西弘致専務役員らが出席した。

大西専務は「FTRDは、中国の顧客ニーズに合った、もっといいクルマづくりを実現するため、これからの中国での事業展開にとって大変重要な拠点だ」と語った。

トヨタと一汽集団は、一汽トヨタの研究開発の充実をめざし、天津一汽トヨタ自動車(TFTM)および四川一汽トヨタ自動車(SFTM)内にあった技術部門を分離統合し、昨年11月にFTRDを設立。総経理には、トヨタの川瀬正伸エグゼクティブアドバイザーが就任している。

FTRDは、TFTM敷地内で今年5月より業務を開始しており、設計棟、実験棟などの主要設備が完成する2015年に新サイトへの移転を予定している。新サイトの総面積は、約11万平米。FTRDでは、中国における車両本体の開発の拠点として、合弁自主ブランド『朗世(ランシー)』を含む、中国向けのクルマの開発を行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る