【NASCAR】スチュアートの離脱で揺れ動くワイルドカードの可能性

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ブラッド・ケセロウスキー
ブラッド・ケセロウスキー 全 6 枚 拡大写真

数日前のレースで右足の骨折を起こして入院中のNASCARドライバー、トニー・スチュアート。奇跡的な回復をしない限りワイルドカードのスポットからの離脱は確定的となっているが、スポットに可能性を残すドライバーの動向はいかに。

現在594ポイントで11位のスポットに位置しているスチュアートがポイントを得ることができない間に、11位から20位の間のドライバー達が彼をパスする可能性は高い。中でもマーティン・トゥルエクス・Jrとライアン・ニューマンはそれぞれ1勝を挙げているので、スチュアートを上回るポイントを確保することは容易だ。

だがスチュアートの欠場によって、現在最も恩恵を受けるドライバーは、ブラッド・ケセロウスキーとジェフ・ゴードンだろう。

ゴードンは9位に位置しているとは言え、彼はまだ先週のポコノで掴み損ねた今季初勝利を目指している。一方のケセロウスキーはスチュアートから2ポイント後方の12位とは言うものの、ポイントで彼を上回るのは時間の問題で、唯一必要なものは残りの5レースの内で1勝を獲得することだ。

そしてさらに現在13位に位置しているカート・ブッシュも、残り5レースの中で1勝を挙げることができれば、彼は最初のシングルカー・チームからポスト・シーズンのレースに出場するドライバーとなる。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る