東京メトロ、有楽町線全駅のホームドア設置完了へ…2014年2月22日

鉄道 企業動向
銀座一丁目駅のホームドア。有楽町線は2014年2月22日までに全駅のホームドアの整備を完了する予定。
銀座一丁目駅のホームドア。有楽町線は2014年2月22日までに全駅のホームドアの整備を完了する予定。 全 2 枚 拡大写真
東京地下鉄(東京メトロ)は8月9日、有楽町線全駅のホームドア設置を今年度中に完了させると発表した。

有楽町線では、2008年6月14日から小竹向原駅でホームドアの使用を開始し、その後もホームドアの整備を進めてきた。8月10日現在、ホームドア未整備の駅は千川、豊洲、辰巳の3駅のみとなっている。

豊洲駅は8月23日に新木場方面1番線、翌24日に和光市方面4番線のホームドア戸袋部が立ち上がり、10月26日から使用を開始する。一方、2番線は10月26日、3番線は翌27日に戸袋部がそれぞれ立ち上がり、12月28日から使用を開始してホームドアの設置を完了する。

辰巳駅は新木場方面行きホームが9月20日、和光市方面行きホームが翌21日に戸袋部が立ち上がり、いずれも11月23日に使用を開始する。残る千川駅は12月6日に新木場方面行きホーム、翌7日に和光市方面行きホームの戸袋部が立ち上がり、2014年2月22日から使用を開始する予定だ。

有楽町線に設置しているホームドアは、扉部分の一部に透明な強化ガラスを採用。扉が閉まった状態でもホームと列車の隙間を確認できるほか、視認範囲が広がりホームでの開放感が生まれるなどの効果が得られるという。また、線路がカーブしている部分にホームが差し掛かっていて、ホームと車両の隙間が大きくなっている部分は可動ステップも設置し、隙間を埋めるようにしている。

有楽町線のホームドア設置完了で、ホームドアが全駅に設置されている路線は丸の内、有楽町、南北、副都心の4線に拡大する。これに千代田線の2駅を含む84駅がホームドア設置駅となり、設置率は約47%まで引き上がる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る