島根・山口豪雨で不通の山陰本線、代行輸送区間を拡大

鉄道 企業動向
山陰本線の普通列車。現在の不通区間は益田~奈古間で、バスによる代行輸送が実施されている。
山陰本線の普通列車。現在の不通区間は益田~奈古間で、バスによる代行輸送が実施されている。 全 1 枚 拡大写真

7月28日に発生した島根県西部と山口県内の豪雨で一部が不通となっている山陰本線について、JR西日本は8月9日から代行輸送の実施区間を拡大した。これにより不通区間の全線で代行輸送が確保された。

今回の豪雨で山陰本線は益田~須佐~宇田郷~奈古~長門市間85.1kmが不通となったが、8月4日から奈古~長門市間で運転を再開するとともに、宇田郷~奈古間でタクシーによる代行輸送を開始。翌5日からは益田~須佐間でも代行バスの運転を開始した。

残る須佐~宇田郷間は、並行する国道191号の開通に合わせて代行輸送を実施することにしていたが、このほど開通したことから、バスによる代行輸送区間を益田~須佐~宇田郷~奈古間に拡大し、9日から運転を開始した。

宮野~地福~益田間78.4kmが不通となった山口線は、8月5日に宮野~地福間の運転を再開するとともに、地福~益田間でバスによる代行輸送を開始している。8月1日の大雨で不通となっていた三江線石見川本~浜原間17.5kmは復旧工事が完了し、12日の始発から運転を再開する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る