【まとめ】王者ベッテルの独走を阻止せよ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
セバスチャン・ベッテル(レッドブル) 全 6 枚 拡大写真
ピレリタイヤの課題を抱えたまま走り出した2013年F1シリーズ。タイヤの影響もなくはないだろう。が、実力者は環境を言い訳にしない。今年もタイトル獲得へとひた走るベッテル×レッドブルがそれを物語っている。

開幕当初から、レースごとに勝者が入れ替わる混戦模様と見られた今シーズンもおよそ半分が過ぎた。ここで改めて振り返ると、台頭してきたのはやはり、若さと強さを兼ね備えた王者ベッテルだ。

ただ2013年後半戦、ベッテルがすんなりとタイトルを獲得しては物足りない。ライバルたちの奮起に期待したい。

また、10月には鈴鹿にF1がやってくる。最高峰のモータースポーツを生で見る事が出来る数少ない機会となる。



◆ピレリタイヤの傾向と対策


マッサ「フェラーリF138は別の惑星に降り立ったようなフィーリング」

2013年度版、F1ピレリタイヤの方程式


◆開幕戦はライコネンの勝利でスタート

【F1 オーストラリアGP】2013年開幕戦を制したのはライコネン

【F1 マレーシアGP】レッドブル勢がワンツーフィニッシュ

【F1 中国GP】優勝のアロンソ「プッシュしないレースなんてあり得ないよ」

【F1 バーレーンGP】序盤の乱戦を制してベッテル勝利


◆ホンダのF1復帰が待ち遠しい

【F1 スペインGP】アロンソ、7年ぶりの母国GP優勝

【ホンダ F1復帰】伊東社長「目標は勝つことだ」

【ホンダF1復帰】実戦まで2年弱、今後の最大注目点はドライバー人事か


◆トラブルの原因究明と、今後の安全に向けて

【F1 モナコGP】優勝のロズベルグ「まるで奇跡」

【F1 カナダGP】ベッテル「未勝利リストからカナダの名前を消すことができた」

【F1 イギリスGP】タイヤバーストの恐怖のなか、ロズベルグ今季2勝目

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る