【フランクフルトモーターショー13】アウディ A8 改良新型、公式発表…V8ツインターボは435psにパワーアップ

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ A8 改良新型
アウディ A8 改良新型 全 7 枚 拡大写真

アウディのドイツ本社は8月21日、『A8』の大幅改良モデルの概要を明らかにした。実車は9月、ドイツで開催されるフランクフルトモーターショー13でワールドプレミアされる。

アウディは、LEDを照明類に積極採用。中でも最上級サルーンの現行A8には、アウディの最新LED技術がふんだんに投入されてきた。アウディが改良新型A8の目玉装備のひとつとして用意するのが、アウディマトリックスLEDヘッドライト。これはハイビームに導入するもので、左右のヘッドライトには、各25個のLEDを5グループに分けてレイアウト。各グループで、個別に光量を調整できるのが特徴。

さらに、アウディマトリックスLEDヘッドライトでは、対向車や先行車を検知して、相手がまぶしくないように自動的に光量を調整。なおかつ、他車がまぶしさを感じない方向には、ハイビームで照らし続けるという使い方を可能にする。また、このアウディマトリックスLEDヘッドライトには、ウインカーを内蔵。このウインカーは18個のLEDで構成されており、内側から外側に向けて、徐々に点灯していくという視認性を高める新機構が盛り込まれている。

この新LEDヘッドライト以外にも、外観はフロントを中心にフェイスリフト。新デザインのバンパー、グリル、ボンネットフードなどが装備され、従来よりも存在感を明確にした。リア周りでは、テールランプやバンパーが新しい。

欧州向けの搭載エンジンは、当初はガソリン2、ディーゼル1の合計3ユニット。全エンジンがパフォーマンスを引き上げた。とくに4.0リットルV8ツインターボの「4.0TFSI」の場合、最大出力は420psから435psへパワーアップ。0-100km/h加速は4.5秒の動力性能で、低負荷走行時にV8エンジンの4気筒を休止するCODシステムにより、環境性能も追求している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る