英鉄道、7~8月の定時運行率は91.3%

鉄道 行政
7~8月、英鉄道会社の中で最も定時運行率が高かった「c2c」の車両
7~8月、英鉄道会社の中で最も定時運行率が高かった「c2c」の車両 全 2 枚 拡大写真
英国の鉄道インフラを保有・管理するネットワーク・レールは8月23日、英鉄道の7月21日~8月17日の定時運行率が91.3%だったと発表した。

定時運行率は通勤路線で定刻から5分以内、長距離路線で10分以内に目的地に到着した列車の割合を表しており、ネットワーク・レールが毎月発表している。今回は前期(6月23日~7月20日)に比べて0.2%上昇した。前年同期比では0.7%下がった。

鉄道会社別では、ロンドン近郊路線を運行する「c2c」が97.5%でトップ。最下位はロンドンとスコットランド方面をイースト・コースト本線経由で結ぶ「イーストコースト」で85.7%だった。

「c2c」は大手バス会社「ナショナル・エクスプレス」系列の鉄道運行会社。2012年のロンドン五輪期間中も98.8%と高い定時運行率を記録している。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る