ホンダ、インターナビの機能強化…災害発生時に通行実績情報をナビに反映

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ホンダ・インターナビ
ホンダ・インターナビ 全 6 枚 拡大写真
ホンダは、震度6弱以上の地震や集中豪雨などの災害が発生した際、対象地域の通行実績情報を車載ナビゲーションやiPhoneアプリ「インターナビ ポケット」の地図に反映する機能を9月5日より順次開始する。新機能により、災害時に道路寸断の恐れなどがある場合でも、通行実績情報により通行可能な道路を一目で確認することができる。

ホンダは東日本大震災などの災害時に、被災地域に居住する人々や被災地域へ支援に向かう人々の移動を支援する目的で、全国のインターナビ装着車から集められた走行データを活用した通行実績情報をWebで公開していたが、今回追加する機能によって車載ナビゲーションやiPhoneアプリでの確認が可能となる。

また、急減速が多発している交差点に接近すると、その旨をドライバーに事前に知らせ、安全確認を促す安全運転コーチング機能も車載ナビゲーションに順次追加する。

さらに、エンジンシステムやエアバッグシステムなどの異常を検知してメーターの警告灯が点灯したときに、警告内容と対処方法を車載ナビゲーションやスマートフォンアプリ「インターナビ・リンク」、パソコンに通知・表示する機能も9月5日より順次開始する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. ホンダアクセス、6kW出力の家庭用EV充電器を発売…『N-ONE e:』などに対応
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る