【DIYショー13】パルスター、エコカー専用オイルの必要性をアピール

自動車 ビジネス 国内マーケット
DIYショウ13 パルスター スターアロー
DIYショウ13 パルスター スターアロー 全 8 枚 拡大写真
オイル・カー用品の専門商社のパルスターはJAPAN HOMECENTER SHOW 2013において、MOLYGREENエコカー用オイル、用品分野の新ブランド「スターアロー」シリーズのバッテリーチャージャーなどを出品した。

エンジンが頻繁に始動と停止を繰り返すハイブリッド車やアイドリングストップ車は、エンジン内の温度が、通常車に比べる低めで不安定。油温が適温まで上昇しにくく、オイル本来の性能が発揮出来なかったり、オイルが回りきらずにスタートするなどオイルにかかる負担が大きいため劣化し易くなるという。

同社商品部長の小林氏はエコカーの燃費アップのポイントとして、オイルの温度が低い状態でもエンジン内部を正常に潤滑し、保護性能や劣化に強いSN/JF-5規格0W20など低粘度の専用オイルを推奨している。

不適正なオイルは劣化が進み易く、更に古くなったオイルは潤滑不良でエンジンが破損し、最悪の場合は車両火災発生の原因にもなるとして、約5000km毎での定期的なオイル交換を奨めている。

特にホームセンターの顧客はDIYでオイル交換をするセミプロ的ユーザーが多いことから、MOLYGREENオイルは、オイル特性の表示や選びやすさに注力してデザインしているという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る