タイ南部の天然ゴム農家、11日ぶりに線路封鎖解除 政府との対立続く

鉄道 行政
キティラット副首相兼財務相(左)とユコン農相
キティラット副首相兼財務相(左)とユコン農相 全 2 枚 拡大写真

【タイ】5日、タイ南部ナコンシータマラート県で、天然ゴム農家によるタイ国鉄の線路封鎖が11日ぶりに解除され、列車の運行が再開された。

 天然ゴム農家はナコンシータマラート県、南部パタルン県などでの道路封鎖も一部解除したが、5日午後6時現在、ナコンシータマラート県内の2カ所、南部トラン県の1カ所などで道路封鎖が続いている。

 天然ゴム農家は天然ゴム価格の値下がりに不満を強め、政府に天然ゴムのアンスモークドシート(USS)を市価の1キロ70バーツ台を上回る100バーツで買い取るよう要求。8月23日に道路封鎖、同26日に線路封鎖を開始した。

 タイ国鉄によると、11日間の線路封鎖で旅客列車160本、貨物列車16本が運休し、チケット代の返却による損失は4000万バーツ以上に上る。道路封鎖を含めた経済的損失は約30億バーツという試算もある。

 タイ政府は5日、キティラット副首相兼財務相を議長とする会合を開き、天然ゴムの買い取りに応じない方針を確認。天然ゴム農園に対し、1600平方メートルあたり1260バーツの補助金を、1世帯当たり最大4万平方メートルまで支給する計画を打ち出した。農家側はこの提案に納得しておらず、近く抗議活動を再開する構えだ。

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る