ももクロ、痛車でサーキット体験…日本一速い男の運転に「すごくよい感じ」

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ももクロ、痛車でサーキット体験…日本一速い男の運転に「すごくよい感じ」
ももクロ、痛車でサーキット体験…日本一速い男の運転に「すごくよい感じ」 全 20 枚 拡大写真

7日、富士スピードウェイで開催のSUPER GT第6戦の予選日は、アイドルグループのももいろクローバーZが痛車「マジで速いんだーZ号」とともに登場し、“日本一速い男”と呼ばれた星野一義監督ドライブによる同乗走行を体験した。

痛車「マジで速いんだーZ号」は、「ももいろクローバーZ」が車体にラッピングされたGT500仕様の日産『フェアレディZ』で、メンバー達が命名したもの。

迫力の同乗走行を体験して、メンバーはそれぞれ、

高城れにさん「普段はジェットコースターとか乗れないので、“こんなにスピードが出ているのに大丈夫かな?”と最初はとても心配だったのですが、実際はすごく楽しくて、ゲームセンターにあるゲームの様ですごくよい感じでした!」。

玉井詩織さん「今まで体感したことの無い、サーキットでの同乗体験をさせていただいたのですが、次元を超えているようなスピードで本当にビックリしました!すごく良い経験になったので、嬉しかったです!」。

百田夏菜子さん「星野さんが前の車にピッタリくっついて走っている時は“くっついてる!どうしよう!”と心配したのですが、抜いた際の星野さんの嬉しそうな顔が印象的で、そのカッコいい姿が今でも頭に浮かびます!」。

佐々木彩夏さん「最初のチェッカーを担当し、テレビでしか観たことの無いような体験が出来て嬉しかったです!あと、普段は家の車でさえも、怖くて助手席に乗れないのですが、星野さんと一緒だったらぜんぜん怖く無かったです!」。

有安杏果さん「乗る前はお腹が痛くなるぐらい怖かったのですが、星野監督の運転だと“はっ”と感じるような安心感があって、乗っている最中はそのスピードと振動を感じてすごく楽しかったので、また乗りたいなと思いました!」。

とコメントしている。

会場では、ももいろクローバーZがチェッカーフラッグを担当したほか、星野一義監督、鈴木亜久里監督とのトークショーや、場内FM放送では高橋国光監督と片山右京氏とも共演、最後にはオープンカーでパレード走行をして会場を盛り上げた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る