JAXA、こうのとり 4回連続ミッション成功

宇宙 企業動向
大気圏へ再突入する「こうのとり」4号機(ISSの船外カメラから撮影)(出典:JAX/NASA)
大気圏へ再突入する「こうのとり」4号機(ISSの船外カメラから撮影)(出典:JAX/NASA) 全 1 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)が9月7日午後3時11分(日本時間)に第3回軌道離脱マヌーバを実施し、大気圏に再突入したと発表した。

「こうのとり」4号機は、所期の目的である国際宇宙ステーションへ物資を輸送する任務を完了し、9月7日の大気圏への再突入で、約36日間にわたるミッションの全任務を完了した。これで4回連続でミッション成功を収めた。

再突入推定時刻は9月7日午後3時37分ごろで、着水推定時刻が9月7日午後3時49分ごろ~4時05分ごろ。

「こうのとり」4号機は、宇宙飛行士の生活物資や実験装置に加え、ISS保全用部品の補給も行った。「こうのとり」がISSへ安全に接近する際、ISS近傍で無線通信を行う日本の技術は、米国民間輸送機(シグナス補給船)にも採用され、9月18日打上げられ、ISSに初めて結合する予定。

シグナス補給船がISSへ接近、結合の際には、筑波宇宙センターの「こうのとり」管制要員が運用を初めて支援する。

JAXAの奥村直樹理事長は「ISS運用に不可欠な物資の輸送手段となっているこうのとりと、その運用技術が高く評価されている証し」としており、世界の宇宙開発での日本のプレゼンスを一層高めるとしている。

JAXAでは今後も、国際的な取り決めに基づき、「こうのとり」による物資輸送を着実に遂行していくとともに、ISS、「きぼう」日本実験棟の利用を推進していく方針。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る