【マツダ アクセラ プロトタイプ】3タイプのパワートレインは“マルチソリューション”

自動車 ニューモデル 新型車
マツダ アクセラ プロトタイプ
マツダ アクセラ プロトタイプ 全 30 枚 拡大写真

3代目となる新型『アクセラ』のプロトタイプ試乗会が、箱根にあるTOYO TIRES ターンパイクにて開催された。

【画像全30枚】

新型アクセラは、『CX-5』『アテンザ』に続き、マツダの持つSKYACTIVテクノロジーを全面採用した3番目のクルマであり、マツダは最新の技術や考え方を全て投入した。

試乗会において、開発担当主査を勤めた猿渡健一郎氏は「新型アクセラは、乗ることで元気になっていただける“相棒”ようなクルマです。数ある競合車の中から比較して選ばれるのではなく、アクセラの持つ個性に惹かれ、長い期間付き合っていただけるようなクルマを目指して開発を行いました」と語った。

競合他車に関しては「CX-5以降、開発においてライバルというのは想定しておりません。操縦安定性など、それぞれの領域での理想の姿を追い求め開発をしていくというスタンスをとっています」と述べた。

また、パワートレインについては「新型アクセラには、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、ハイブリッドの3タイプを用意いたしました。HVやディーゼルを全面に押し出すのではなく“マルチソリューション”という考えで開発を行いました。パワートレインごとにキャラクターは変えず、どのパワートレインを選んでも全く違和感がなく走りの質は変わりません。お客様のニーズや好みに応じて選んでいただきたいと考えています」と語った。

《橋本 隆志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『C-HR』、「GRスポーツ」に1.8Lハイブリッド追加…欧州2026年モデル
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る