【フランクフルトモーターショー】ショー会場にチャイナタウン出現も…閑散

自動車 ビジネス 海外マーケット
フランクフルトモーターショーのChina Pavilion
フランクフルトモーターショーのChina Pavilion 全 7 枚 拡大写真

フランクフルトモーターショーの会場「フランクフルト・メッセ」は11のホールからなるが、そのうちの1つ、ホール4には、さまざまなサプライヤーが出展している。

その中にはデンソーやZF、曙ブレーキ工業、BASFなどの著名企業もあるが、2階建ての2階部分には中国系の部品メーカーが多数ブースを構える「China Pavilion」がある。製品はサスペンションや、クラッチ、電装系、ヘッドライトレンズ、内装用品、バッテリーなどさまざまで、いずれも1小間ないし2小間程度の小ブース。

CESやMWCなどの家電/ITショーでは、台湾や中国系企業のブースがまとまって出されるこのような光景はそれほど珍しいものではないが、それらと違うのは、訪れている人がほとんどいないという点。たまに人が通りかかっても声をかけることなどなく、ブースの担当者は一様に暇そうにしながらスマートフォンをいじったり、食事を取っているだけ。ブースに人がいないこともしばしばだった。

プレスデーを見た限りでは、この出展で商談や契約などの効果が挙げられるかと聞かれれば、難しいと思わざるを得ない。主催者に中国系企業を惹きつけておきたいという何らかの意図があるのだろうかと勘ぐってしまいたくなるほどだ。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る