NASA、Vantage Partners社との契約延長オプションを行使…グレン研究センターでの各種業務を担当

宇宙 企業動向
NASAグレン研究センターwebサイト
NASAグレン研究センターwebサイト 全 2 枚 拡大写真

米航空宇宙局(NASA)は9月10日、Vantage Partners社との契約延長オプションを行使すると発表した。これによりVantage社はグレン研究センター(オハイオ州)でのエンジニアリング・科学支援業務を引き続き担当する。

行使される契約延長オプションは10月1日からの1年間、金額は約4600万ドル。契約形態は実費償還契約。最初の契約が結ばれたのは2012年2月で、他にも2回分の1年延長、1回分の8か月延長オプションが残っている。

Vantage社はグレン研究センターにおける機器の設計・製作、研究、技術開発、設備の運用、プロジェクト管理業務を遂行する、これらの業務はNASAの航空・宇宙探査活動と深く関わっており、研究センターで製造された飛行システム等の引き渡しも業務に含まれる。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る