ルネサス、車載制御システム用16ビットマイコンを発売…開発効率向上に貢献

自動車 ビジネス 企業動向
ルネサス・RL78/F13とRL78/F14
ルネサス・RL78/F13とRL78/F14 全 1 枚 拡大写真

ルネサス エレクトロニクスは、車載制御システム用16ビットマイコンの新製品「RL78/F13」「RL78/F14」を開発、10月よりサンプル出荷を開始する。

新製品は、車体制御システムに向けて開発効率向上、システムコスト低減、システムの低消費電力化や機能安全への対応を実現する16ビットマイコン。

ラインナップは、パワーウィンドウやドアミラーなどの車体制御システムだけでなく、電動ウォーターポンプや冷却用ファンなどの車載モータ制御システムをはじめとする幅広い車載分野に向けたRL78/F13が60品種、BCM(Body Control Module)やHVAC(Heating,Ventilation,and Air Conditioning)など、車体制御システムのなかでも特に大容量メモリを必要とする用途に対応可能なRL78/F14が31品種の合計91品種となっている。

新製品は、CPUコアや周辺機能を共通化し、プラットフォーム・ソリューション化を容易にした。豊富なラインナップで開発効率向上に貢献する。また、パッケージの小型化および150度の高温環境対応により車載制御ユニット(ECU)の小型化にも寄与するほか、同社従来品と比べ、スタンバイ時の消費電流を50%削減することでシステムの低消費電力化にも貢献する。

サンプル価格は製品により異なるが、RL78/F14端子数48ピンのパッケージで128KBのメモリ容量を搭載する製品の場合で600円/個となる。また、量産は2014年9月より開始し、2015年9月には月産250万個を計画している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る