【iPhone 5s/5c料金プラン】au、新規/MNPでは16GBモデルが実質ゼロ円に

自動車 テクノロジー Apple
au機種代金:iPhone 5s
au機種代金:iPhone 5s 全 2 枚 拡大写真

 KDDIと沖縄セルラーは13日、iPhone 5s/5cの割引サービスや料金プランなどを発表した。

 新規契約および他社からの乗り換え(MNP)の場合、iPhone 5sの16GBモデルについては、2,835円の毎月割×24ヵ月(68,040円相当)、iPhone 5cの16GBモデルについては、2,205円の毎月割×24ヵ月(52,920円相当)がそれぞれ適用され、実質負担額はゼロ円となることが明らかとなった。

 機種変更の場合は、iPhone 5sの16GBモデルについては、2,245円の毎月割×24ヵ月(53,880円相当)が適用され、実質負担額は14,160円となる。iPhone 5cの16GBモデルについては、2,070円の毎月割×24ヵ月(49,680円相当)が適用され、実質負担額は3,240円となる。そのほかいずれのモデルにおいても、2,035円~2,825円の毎月割が適用される。

 「毎月割」は、新規契約・機種変更時に、iPhone 5s/5cの購入と同時に、4G LTE高速通信のパケット通信料定額サービス「LTEフラット」を申し込むことで、利用料金から最大24ヵ月割引となるサービスだ。

 またKDDIは13日、料金プランについても発表。「LTEフラット」については定額料5,985円/月で変更はないが、対象固定通信サービス(ネット+電話)とスマートフォンの対象料金プランの加入で割引が適用される「auスマートバリュー」と組み合わせることで、1,480円/月の割引が受けられることが発表されている。スマートバリューを適用しないケースでは、「LTEフラットスタート割(i)」が適用され、別途525円/月の割引が受けられる。またタブレットと通信量を共有できる「データシェア」も発表された。

※[訂正:2013-09-15]初出時の記述において、一部まぎらわしい表現がございました。
・5段落目で「「LTEフラット」については定額料5,985円/月で変更はない」
とし、スマートバリューを適用するケースのみを記述しておりましたが、スマートバリューを適用しないケースでは、「LTEフラットスタート割(i)」が適用され、別途525円/月が割引されるため、当該情報を付記しました。

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る