【WEC 第5戦】トヨタ、ハイダウンフォース仕様のTS030ハイブリッドで米国戦に挑む

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ルマン24時間 2013 トヨタTS030ハイブリッド(参考画像)
ルマン24時間 2013 トヨタTS030ハイブリッド(参考画像) 全 2 枚 拡大写真
トヨタ・レーシングは9月22日、FIA世界耐久選手権(WEC)第5戦サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間レースに参戦する。

アンソニー・デビッドソン、セバスチャン・ブエミ、ステファン・サラザンと「TS030ハイブリッド #8」がエントリー。続く10月20日に行われるWEC第6戦富士6時間レースにはアレックス・ブルツ、ニコラス・ラピエール、中嶋一貴と「TS030ハイブリッド #7」も加わり、2台体制の出場となる。

ハイダウンフォース仕様へと空力がアップデートされたTS030ハイブリッドは、ブラジルの前戦のインテルラゴス・サーキットでその性能の片鱗を示し、首位争いを繰り広げたが、序盤、周回遅れの車両に接触し、僅か35分でレースを終えることとなった。

サーキット・オブ・ジ・アメリカズは、近年新設されたばかりのサーキット。アップダウンが激しい1周5.515kmのコースは、2つのタイトなヘアピンを高速なセクションで結ぶ、全20のコーナーを持ち、国際レベルでの耐久レースが行われるのは初めてとなる。

TS030ハイブリッドに搭載されるトヨタ・ハイブリッド・システム・レーシング(THS-R)が蓄えられる減速時のエネルギーは、規定で最大500kJと決められている。回生エネルギーを放出できるリカバリーゾーンは、同サーキットでは4か所設定されており、これらのリカバリーゾーンで、ドライバーは300馬力のハイブリッドパワーをV8、3.4リットルガソリンエンジンでの加速に上乗せすることができる。

サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間レースは、19日のテストデイで幕を開ける。20日9時15分(日本時間23時15分)からと15時25分(同翌日5時25分)の1時間半ずつ2回の公式練習走行。21日は8時40分(同22時40分)からの1時間の最終練習走行に続き、13時35分(同翌日3時35分)から25分間の予選が行われ、6時間の決勝レースは22日の11時00分(同翌日1時00分)にスタートが切られる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る