【WRC 第10戦】オジエ、ラリーオーストラリアで勝利も王座に届かず

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
セバスチャン・オジエ
セバスチャン・オジエ 全 6 枚 拡大写真

WRCは9月15日、フォルクスワーゲン・ポロRのドライバーであるセバスチャン・オジエがラリーオーストラリアを制するも、ポイントランキング2番手のティエリー・ヌービルが2位となった為に、2013年度のチャンピオン獲得は先送りとなったことを発表した。

このフランス人ドライバーは合計22ステージの内の19ステージで勝利し、2位以下に1分32秒1の差をつける余裕の勝利を飾った。しかしミッコ・ヒルボネンが最終ステージでのパンクの為に2番手から後退し、代わりにヌービルが2位に浮上したことで王座を決定することはできなかった。

「最も大切なことは、僕達がパーフェクトなラリーをしたことで、タイトルを獲得するのはオーケーだったが、それはまだ書き下ろされていない。完全な仕事をした時、それを得ることを予想するものだが、それは直ぐに起こるだろう」とたったの1ポイント差でチャンピオンに届かなかったオジエは語った。

昨日の第2レグでロールアウトすることでリタイアとなったクリス・ミーケは、シトロエンのメカニックによって彼のDS3に修理が施され、この日のラリーで再スタートを切ることとなったが、最終ステージの終了間際に右リアのサスペンションを破損して、再びリタイアする残念な結果となってしまった。

ラリーオーストラリアの結果

1. セバスチャン・オジエ
2. ティエリー・ヌービル
3. ミッコ・ヒルボネン
4. ヤリ‐マティ・ラトバラ
5. マッズ・オストベルグ
6. アンドレアス・ミケルセン
7. エフゲニー・ノビコフ
8. ネーサン・クイン
9. ハリ・アル‐カシミ

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る