ブリヂストンサイクル、スピードクルーザー「HELMZ」に新開発ドライブシステム搭載モデルを発表

自動車 ニューモデル モビリティ
SSSDシステム
SSSDシステム 全 3 枚 拡大写真

ブリヂストンサイクルは、自転車アパレルブランド「narifuri」を展開するナリフリと共同開発したスピードクルーザー「HELMZ(ヘルムズ)」に、カーボンベルト駆動のドライブシステム「SSSDシステム」を搭載したモデルを、11月上旬から発売すると発表した。

ブリヂストンサイクルでは、ベルトドライブを1982年に業界で初めて量産化した。以来、ベルトドライブはブリヂストンサイクルを象徴する駆動システムとなっている。

SSSDシステムは「セレクタブル・シングルスピード・ソリッド・ドライブ・システムの略。これまで積み重ねてきたノウハウをベースに新開発したカーボン繊維を使用した樹脂製ベルトを駆動とする、カーボンソリッドドライブと、走りを追求するロードバイクホイールを組み合わせた。高速巡航と、タフでクリーンな駆動システムを融合した。

また、カセットギアプーリーを交換することでライダーの好みのギア比を3種類から選択可能で、独自のリアエンド機構でクイックレリーズによるホイール脱着も可能にする。

今回、発売するHELMZ SSSDは、現行のHELMZから変速機取付部品を外したシングルスピードのミニマルデザインを追求し、新開発したSSSDシステムを搭載した。

オリジナル設計の新ドロップハンドルと、イタリア製FULCRUM RACING QUATTRO CXホイールを装着したフラッグシップモデル「SR1」、オリジナル設計の新ライザーバーハンドルとオリジナルホイールを装着したスタンダードモデル「S10」を設定した。

価格はSR1が15万9000円、S10が9万9800円。年間500台の販売を計画している。

10月17日から東京都渋谷区神宮前で開催する「バイクフォーラム青山」でSSSDシステムを展示、体験できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る