豊田社長ら乗用車メーカー8社トップが大学で出張授業を開催…自工会

自動車 ビジネス 企業動向
日本自動車工業会豊田章男会長定例会見
日本自動車工業会豊田章男会長定例会見 全 2 枚 拡大写真

日本自動車工業会は9月19日、関東および関西にある8大学と提携して、各大学のキャンパス内で、乗用車メーカートップによる出張授業を開催すると発表した。

自工会の豊田章男会長は同日開いた定例会見で「若い人達に少しでも自動車産業のことや、自動車そのものに興味を持って頂きたいと考え、私を含め各社のトップが複数の大学で講演会を行う。若い学生の方と語り合うことは我々にとってもフレッシュな考え方や元気を頂けるのではないかと大変楽しみにしている」と述べた。

さらに豊田会長は「本当に若い世代が車から離れたのだろうかという疑問をずっともっている。今回、各大学に各社のトップが出向くのも、実際に我々トップが若者に近づいてみよう、決して若者の車離れということであきらめるのではなく、我々の方から近づいていこうというものだ」と強調した。

出張授業は9月26日の明治大学での豊田会長を手始めに、全乗用車メーカー8社のトップが関東、関西の8大学に直接出向いて講義を行う。日程は以下の通り。

9月26日18:00~19:30、トヨタ自動車豊田章男社長@明治大学駿河台キャンパス
10月9日13:20~14:50、富士重工業吉永泰之社長@中央大学多摩キャンパス
10月11日13:20~14:50、日産自動車中村史郎常務執行役員@女子美術大学相模原キャンパス
10月11日18:15~20:00、三菱自動車益子修社長@早稲田大学早稲田キャンパス
10月16日16:30~18:00、ホンダ伊東孝紳社長@京都大学吉田キャンパス
10月16日18:30~20:00、マツダ金井誠太副会長@東京大学本郷キャンパス
10月23日13:15~14:45、ダイハツ工業三井正則社長@京都産業大学神山ホール
10月24日18:25~20:00、スズキ鈴木俊宏副社長@同志社大学寒梅館

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る