オーストラリア、シドニーから西に延びるM4と市内接続の道路2015年着工

自動車 ニューモデル 新型車

パラマッタ・ロード負担軽減に

 現在、シドニー市内から西に延びる「ウエスタン・ディストリビュータ」とグレート・ウエスタン・ハイウエイM4は、ハバーフィールドとストラスフィールドの間が途切れており、すべての車両がパラマッタ・ロードを迂回しなければならない。また、ボタニー港のコンテナー・ターミナルや空港とシドニー首都圏西部を結ぶ自動車専用道はM5しかなく、首都圏西部・北部に向かうトラックは渋滞する地方道を使っている。この区間を結ぶ自動車道「ウエストコネックス」の建設計画は何度か挙がったが、予算問題や周辺住宅街住民の反対でその度に流れている。

 9月19日、トニー・アボット首相とバリー・オファレルNSW州首相が共同で接続自動車道の建設を発表する。NSW州政府は、「ウエストコネックスはオーストラリア最大のインフラストラクチャ・プロジェクトになる」と発表しているように、ウエストコネックスは、首都圏西部、南西部、市内、空港、ボタニー港を結び、大型トラックを周辺地方道からかなりまで取り除くことができる他、パラマッタ・ロードの渋滞もある程度軽減されると見込まれている。

 連邦政府と州政府はウエストコネックス建設にゴーサインが出たことで2015年に建設着工し、8年かけて2023年には開通させたいとしている。また、M4も片側3車線から4車線に増やされる計画になっている。ウエストコネックスは、現在未開通の自動車道部分5kmについてホームブッシュ・ベイ・ドライブからシティ・ウエスト・リンクまで5kmのトンネル建設着工する。M5イースト空港リンクは2016年着工で2018年にはセント・ピーターズからハバーフィールドまで8.5kmのトンネルを2018年に完成させる。

 工事費は州と連邦の政府が33億ドルを計上している他、通行料金収入を工事費償却に充てる。ダンカン・ゲイNSW州道路大臣は、「ウエストコネックスの通行料金は、M7同様距離制にする。ただし料金には上限を設ける。工事費総額が明らかになった段階で通行料金が決まると思うが、これまでのコスト計算では市内でもっとも安い通行料と似た料金体系になるだろう。開通すれば、1日に3,000台のトラックがパラマッタ・ロードから取り除かれる」と発言している。(NP)

M4と市内接続の道路2015年着工

《Nichigo Press》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る