ホンダ峯川専務「新しい価値を生まないと車流通はネットにいずれやられる」

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ 峯川尚専務執行役員
ホンダ 峯川尚専務執行役員 全 6 枚 拡大写真

ホンダの峯川尚専務執行役員は9月21日、ホンダカーズ大阪がユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)内に開設した納車センターで一部報道陣と懇談し、「新しい価値を生んでいかないと自動車の流通はいずれインターネットにやられる」との危機感を示した。

峯川専務は「ホンダは契約からお客様に車をお渡しするすべての行為をショールームで完結することが正しいと信じて、それを推進してきた。しかし車の使い方も多様化するなど世の中の変化に合わせて、我々自身の販売領域においても変わるべきではないか、そういうことを常々考えていた」と明かした。

さらに「何かやりたいと思っていたが、自分たちの力でできることといえば、きれいな建物を造るくらいで、一時はそれでいいが、何も面白いコンテンツがなければあっという間に廃れる。持続可能なものは何かと考えた時に、今回のUSJとのコラボだなと思った」と、単独ディーラーとしては世界初となるテーマパーク内の納車センターへの期待をにじませた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. この開放感がたまらない…日産 ローレル ハードトップ生誕55周年を祝う集い
  2. 世界初「逆さま走行」に成功、驚異のダウンフォース技術で「天井」を走る
  3. 高見え&使える! いま欲しい“おしゃれ便利”グッズ[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. オートバックス専売、「リンロンタイヤ」2種を順次発売 13インチが2450円から
  5. 【トヨタ bZ4X 新型試乗】「航続559km」は、EV苦手な私の不安を払拭できるのか?…岩貞るみこ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ、EV戦略見直し、福岡県の電池新工場の建設計画を延期[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る