【F1 シンガポールGP】ベッテルが盤石の勝利

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1 シンガポールGP(2013年)
F1 シンガポールGP(2013年) 全 6 枚 拡大写真

向かうところ敵無し。レッドブルのベッテルが3年連続でシンガポールのナイトレースを制した。2位はアロンソ(フェラーリ)、3位はライコネン(ロータス)という結果だった。

スタートで大きくジャンプアップしたのは、アロンソだった。7番グリッドから3番手に進出。ベッテルを攻略しかけた2番手スタートのロズベルグだったが、2コーナーで再びベッテルがトップを奪い返した。

しかしこの日のベッテルの速さはまさに異次元。後続をコントロールしながら、2度のセーフティカー導入でも盤石のレースを展開した。レース終盤はタイヤ温存の駆け引きが見られたが、ファステストラップを叩き出しながら後続を引き離した。

終盤、4番手を走っていたウェーバー(レッドブル)だったが、またしてもギヤボックストラブルが発生してコースサイドにマシンを止めている(規定周回数をクリアし完走扱い)。

1 ベッテル (レッドブル) 1:59:13.132
2 アロンソ(フェラーリ) +32.6秒
3 ライコネン(ロータス) +43.9秒
4 ロズベルグ(メルセデスAMG) +51.1秒
5 ハミルトン(メルセデスAMG) +53.1秒
6 マッサ(フェラーリ) +63.8秒
7 バトン(マクラーレン) +83.3秒
8 ペレス(マクラーレン) +83.8秒
9 ヒュルケンベルグ(ザウバー) +84.2秒
10 スーティル(フォースインディア) +84.6秒

11 マルドナド(ウィリアムズ) +88.4秒
12 グティエレス(フェラーリ) +97.8秒
13 ボッタス (ウィリアムズ) +105.161秒
14 ベルニュ(トーロロッソ) +113.512秒
15 ウェーバー(レッドブル) +1ラップ
16 ヴァンデルガルデ(ケータハム) +1ラップ
17 チルトン(マルシャ) +1ラップ
18 ビアンキ(マルシャ) +1ラップ
19 ピック(ケータハム) +1ラップ
20 ディレスタ(フォースインディア) アクシデント

リタイア グロージャン(ロータス) 油圧
リタイア リチャルド(トーロロッソ) アクシデント

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る