エアバス、次の20年間に2万9000機以上の航空機需要を予測

航空 企業動向
ロンドンで行われた世界的市場予測の記者会見
ロンドンで行われた世界的市場予測の記者会見 全 3 枚 拡大写真

エアバスの最新の世界的市場予測(GMF)によると、次の20年間に航空交通が年間4.7パーセントの成長を果たし、約4兆4000億ドルの価値を持つ2万9220機以上の新しい乗客用と輸送用の航空機が必要とされるという調査結果を公表した。

この中のおよそ2万8350機は乗客用航空機が占め、その価値は4兆1000億ドルに及ぶ。これらの内、さらに効率の良い約1万400機が現存する航空機と入れ替えられ、2032年までに約2倍のほぼ3万6560機となる。

経済成長や中間層の成長、都市化や観光、そして移住などが人々と地域の間の連結を増加させる。都市化は、現在の42の超巨大都市を2032年までに89に倍増させ、99パーセントの長距離飛行交通がこれらの間を繋ぐ、または通過するものとなる。

「2032年までに、アジア太平洋が北アメリカとヨーロッパを追い抜き、航空交通において世界をリードすると見られている。現在のところ平均的には毎年総人口の5分の1が飛行を行っているが、2032年までにはこれが3分の2にまで増加する。航空旅行の魅力は乗客の数が2032年までに、今日の29億人から2倍以上の67億人に増加することを意味し、それは明らかに航空産業が経済成長における主要な役割を演じていることを示している」とエアバスの顧客部門のCOOであるジョン・リーヒー氏は語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る